2014年10月22日

湘南スタイルガーデン

image-dd117.jpg
秋も深まり展示場tvkハウジングプラザ藤沢ガーデンウォークも花のカラフルさはなくなりつつありますが、
メンテナンスが少なくて済み、
懐かしい風景のようなこの場所が
とても好きです。真土と宿根草、、、少し地道に見えるかもしれませんが、私の湘南スタイルの庭は
こんな感じです。
image-6c4f7.jpg
サルビアレウカンサはモールのような
テクスチャーに魅せられますね。


posted by Ash-garden at 16:58| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

みかも石

石積みはレンガ、タイルなどとは違い風合いもありすが、石屋さんが少なくなっている事や手間の費用が上がっている事などからなかなか設計しづらく残念な事が多かったのですが、造園業者向けに講習会が開かれるようになり、段々と職人達もスキルアップしてきました。
写真はみかも石。堆積岩独特の柔らかな印象があります。
ココスヤシの下に2段だけ積んでも
とてもアピールします。
ベンチ、花台、とチャレンジしたいです。
image-c9338.jpgimage-80cf2.jpg
posted by Ash-garden at 13:15| Comment(0) | セミナー ガーデンデザインコース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インターフォン

日曜日はインターフォンを敷設し直しました。留守の時にはメールでお知らせが来て、夜間はライトが灯り訪問者がはっきり分かるような優れもの。
お客様のお宅には何度もインターフォンを付けていますが、我が家は
あまりに古いので交換です。
芝生を剥がしたり、樋を通したり部屋まで35mくらい。
日暮れ共に終了です。
image-8cc47.jpg
芝生はしっかり補修
image-85b73.jpg
posted by Ash-garden at 13:00| Comment(0) | 自宅リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作業のお供



image-d0db8.jpg
戸外の管理は寒さ暑さとの闘いですが、最近アートフルライフ(ネットショップ)で購入した手袋が大活躍です。内側がフリースで暖かくカラーが繊細で可愛いいです。他にも多肉植物や小物のセレクトに自然を感じられて見ていても温かい気持ちになります。
posted by Ash-garden at 10:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

劇的に変わります

馬橋のマンションの植栽工事がようやく終わりました。
雨の降る中1000ポットのタマリュウが植えられたのですが、
工事をする前と後では違い過ぎる印象。
住んでいる方からも、明るくなったとの声です。
白砕石を敷いてあるので、コストの面でも大分抑えられました。



馬橋工事前.JPG馬橋 竣工.JPG
posted by Ash-garden at 18:07| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする