2016年08月26日

フィランンド南、PORVOO

IMG_1354.JPG
フィンランド南のPORVOOの街の入口です。少し山間に車を止めて
坂を下って開けた処がこの景色。
青い空と赤茶土色の壁の家。そして静寂です。
IMG_1375.JPG
どの建物も可愛いです。木のお宅だけでなく石貼やレンガのアレンジされた
壁も素敵。
IMG_1382.JPG
古い教会のファサード。レンガのパターンが独特です。
IMG_1444.JPG
ヨーロッパの海沿いの街は石畳がよろけた感じで、
ほのぼのします。
IMG_1398.JPG
窓辺には可愛いバスケットが。
IMG_1435.JPG
サインも素朴で壁の色と合っています。
立ち去りがたいですが次の街へ。
IMG_1429.JPG

続きを読む


posted by Ash-garden at 15:28| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヘルシンキ、ヒュービンガ

IMG_0997.JPG
ヒュービンガ―まではヘルシンキから1時間足らずですが、
海沿いの再開発されたエリアやマリーナ等を見学しながらのドライブです。
IMG_1025.JPG
お洒落な建築。未だフィンランドに慣れていなかったので、
このセンスがこの国でごく普通なものなのか、、、
良く分からないのですが、曲線と直線の素晴らしいコンビネーション。

最近の海外車の旅は物足りないほど、楽ですね。
CAR NAVIなんかなくてもIPADで充分です。日本語で
難しいフィンランド語の道の名前を告げてくれます。

友人宅は静かで、落ち着いた雰囲気の良いエリアにありました。
IMG_1069.JPG
フィンランド人の御主人のお父様が建てられたそうです。
少しずつ、友人夫婦でリフォームしていてその努力と情熱が
感じられました。
IMG_1072.JPG
お庭はこんな風に和風も取り入れていますが、
メインの石、砂利はいくらでも地下に埋まっているみたいです。
庭やお宅の話しは尽きないのですが、
自転車に乗って近くを案内してもらいました。
近くに飛行場があるというのでそこを通ってみたところ。。。
IMG_1137.JPG
古い飛行機をメンテナンスしていました。
星の王子様の世界ですね。

この辺りは閑静な住宅地なので、何と日本のように住宅展示場があり
そこのエクステリアの仕事を友人がしたというので早速案内してもらい
ました処、、、素晴らしい。友人の世界。
IMG_1242.JPG
IMG_1233.JPG
IMG_1205.JPGIMG_1279.JPG
石が身近に手に入るという幸運もあるのでしょうが、
このデザインのセンス、和の温かみ、石の力強さ、
洋の植栽との組み合わせもとても洗練されています。
周りには新築の住宅がいくつもあって参考になりました。
IMG_1295.JPGIMG_1321.JPGIMG_1292.JPG
見学の後、次の日の旅の準備です。
先ずは南の小さな街みたいです。


posted by Ash-garden at 14:30| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トゥルク、ヘルシンキからヒュービンガ―

港のあるトゥルクから友人の住むヒュービンガ―までヘルシンキ経由で。
IMG_0951.JPG
市内にの大型デパートのSTOCKMAN。三越みたいなものですね。
何でもあります。
IMG_0953.JPG

















大きな街ではありますが、人が少なくて何処となくのんびりしている処が
リラックスできる理由ですね。
IMG_0981.JPG
こんな素敵なカフェもあります。
年配の人も沢山いらっしゃいます。
IMG_0982.JPG
新鮮なクリームの香り。暫く時間をつぶして一路ヒュービンガ―へ。
1年ぶりの友人との再会が待ち遠しいです。
続きを読む
posted by Ash-garden at 14:03| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィンランドへ。フェリーに車と一緒に乗船。

夕刻シリアラインに乗船してストックホルムを後にしました。
大型フェリーの中はDUTY FREEも充実していて
税金の高い北欧に住む人達は船内での買い物も楽しみの一つと聞きました。
IMG_0902.JPG
船から見える岸辺の別荘はこんなゴージャスなお宅も。
クルーザーはもはや車替わりですね
IMG_0840.JPG

cabinからはモーターボートも見えます。
シリアラインは大型船なので静かでまったりします。
IMG_0884.JPG
朝方レストランに行っても、皆遅起きみたいで誰もいません。
COFFEEの良い香りだけします。
IMG_0912.JPG
トゥルクに近づいてきました。
ゆっくりと港に近寄ってゆきます。
IMG_0925.JPG
こんな感じに船底から車が外へ動きだしてゆきます。
これからヒュービンガ―の建築家友人の家へGO!

続きを読む
posted by Ash-garden at 13:26| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

ストックホルム街歩き

IMG_0687.JPG
仕事柄どうしても街歩きをしていてもガーデン、花がある処に引き寄せられるように
行ってしまいます。ハーバー近くの公園でアリウムが満開です。
綺麗な紫のグラデーション。
IMG_0694.JPG
IMG_0743.JPG
ホテルに戻る途中のブティックが並ぶstreet.
一時的な設営のようですが、デッキの側面をカラフルにペイントした
花壇。花は殆どありませんでしたが、楽しいdesplayです。
IMG_0794.JPG
作りは素朴なのですが、グレーと模様のクッションが素敵です。
welcomeの気持ちが伝わります。
IMG_0801.JPG
明るい水色のドア、赤いゼラニウム。何処にでもありそうなのですが、
つい写真に収めたくなります。
IMG_0835.JPG
ホップの寄せ植えです。根元にはビオラなのですが、
細く高く突き上げる鉄筋に巻き付けてあります。
あと数時間で乗船です。楽しみ。
続く









posted by Ash-garden at 15:58| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする