2016年08月28日

INARIからのNORDKAPPへ

年は異常気象のようで、これだけ北上しても寒くならず
車のフロントガラスからの太陽光に既に顔は真っ黒。
スーツケースの半分は毛糸の帽子、手袋、ダウンジャケット等
防寒具ばかりというのに。外気温は22℃。でも楽しい車の旅は続きます。IMG_1925.JPG
E75からE6で北上しますが、景色はなだらかな丘陵地あり、静かな海辺あり
変化が続いて飽きません。クジラの頭みたいな大きな岩を道が縫って行きます。
IMG_1868.JPG
浅瀬で静かな入り江
IMG_1967.JPG
漁村の倉庫も素敵。
IMG_1954.JPG
隆起した岩の間の道。
IMG_1876.JPG
レンタカーは少し持ち物に対して、小さかったみたいです。
自炊道具が散乱して、自転車をなかなか引っ張り出せずの状態。
IMG_1882.JPG
ドライブの合間のリラックスタイムです。

posted by Ash-garden at 12:40| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KUSAMOからINARIへ

私達の旅は走りながら決める事にしています。
天候の事もありますし、1泊ではもったいない、
という事もありますしね。今回はCAMPINGが
メインなので予約もいらずお気楽です。E75で
北上を続けます。
IMG_1707.JPG
この辺りはトナカイが普通に道路にでてきて交通の邪魔を。
牧場が近くにあって放して飼っているようです。
IMG_1710.JPG
車には驚きません。じっと見つめて。
IMG_1712.JPG
アルビノ(白チャン)も多いです。
IMG_1799.JPG
ドライブに疲れたら素敵なマダムのいるカフェで休憩〜。
Moi!
IMG_1864.JPG


続きを読む
posted by Ash-garden at 12:18| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

ついにKUSAMOに

長いドライブが終わってついにKUSAMOに。
ヘルシンキから直接だとざっと800kmです。
ロシア国境に近いこの場所は針葉樹、白樺だけの
グリーンに囲まれた素敵な場所。友人がログハウスに
招待してくれました。
IMG_1680.JPG

湖の前のコッテージ外観
IMG_1641.JPG
IMG_1647.JPG
夕刻になり、食事の用意を始めます。
IMG_1637.JPG

サウナはこんな感じです。
IMG_1626.JPG
こんなお部屋でこの日は眠りました。
IMG_1642.JPG
本日の夕食のメインはこちら。
ニシンに近い上等な白身の魚で少し燻製してあるみたいです。
レモンをかけて頂きます。とても美味しい。

IMG_1666.JPG



IMG_1655.JPG
コッテージの前は直ぐ湖なので釣り道具も積んで、一漕ぎしました。
透明度抜群ですが、魚がいないのも直ぐに気が付きました。
頭からすっぽり被っているのは蚊よけネット。これしないと
たちまち蚊の餌食に。
IMG_1666.JPG
でもこの景色です。今迄一度も見たことのない風景。
これをガーデンにも生かしてみたいです。
IMG_1669.JPG
白夜なのでどんなに遅い時間でもこの位の明るさです。
北にいけば行くほど明るいですね。
夜の光を見ると、北欧に来たんだと実感できますね。

posted by Ash-garden at 09:08| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北上してKOLIへ

PORVOOから北上してややロシアよりのKOLIへ。
ここは湖のなかに針葉樹で覆われた細長の島々が
ぽっこり浮かぶ様を高所から見下ろす景観で
うっとりします。ワンちゃんにも是非見せてあげたかったのでしょうね。IMG_1559.JPGIMG_1556.JPG
かなり険しい岩々を登るですが、頑張りました。
IMG_1578.JPG
小さなボートがさざ波をたてながらゆっくりと進みます。
静寂のみです。
IMG_1596.JPG
観光地であるので高級ホテルも近くにあります。
IMG_1609.JPG
下山もこれに乗って進みます。
未だ目的地のKUSAMOまでは4時間位あるのですが、
のんびりドライブして行きました。


posted by Ash-garden at 08:43| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

北欧で見つけた素敵なガーデン

何処の国を旅をしても、いつもこれから作るガーデンのエッセンスになりそうな
ITEMに引き寄せられてしまいます。シンプルでも気がきいているもの。
IMG_1493.JPG
フィンランドの水辺の公園のデッキベンチ。
和風にも合いそうです。
IMG_1466.JPG
ヘンリ―ツタを吊り下げただけでも、木の壁に雰囲気満点ですね。
IMG_1268.JPG
遊具、可愛い。知らないうちに子供達のセンスもアップしそう。
IMG_0615.JPG
ゼラニウムとツゲと芝生。これ以上の定番はないけど、
つい足を止めてしまうほど、メンテナンスがいいですね。

posted by Ash-garden at 15:47| Comment(0) | お庭のヒントに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。