12月10日にグランドオープンした道の駅「保田小学校」を御紹介します。
千葉の鋸南町にある125年もの歴史のある小学校が過疎化の為に
廃校になりましたが、新たに都市交流施設道の駅として開校しました。
(設計N.A.S.A)
外構プランのアドバイザーとして関わり校庭にある植物の移植や
工事に立ち会ったり、鋸南町役場にプレゼンテーションに行ったり、
沢山の方々と関わる事のできた実1年になりました。
教室は宿泊施設に、(銭湯もあります)職員室は「カフェ金次郎」に、
体育館は地元の生産物を売る市場、鋸南楽市に、中華料理店の名前は3年B組、、
といたる所に「学校」の記憶が一杯です。
学校の廊下はブーゲンビレアで溢れる街の縁側。いつでも、誰でも気軽に休息できます。
私が主に関わったのは、原っぱ広場。元々ニョキニョキ生えていたソテツが移植先で
子供達が遊んでいた遊具みたいになると嬉しいです。
高速のインターもすぐ目の前。
是非、館山、勝山方面にいらっしゃったら、是非お立ち寄り下さいね。
続きを読む