2017年01月26日

茅ケ崎住宅公園花壇

昨年末に竣工した地元茅ケ崎の住宅展示場の花壇。
冬でも元気がでるようなヴィヴィッドな発色のハボタンとオレンジのビオラ。
そしてストックを寄せ植えしました。
DSC_2744.jpg
ハードウッドでできた横に細長の花壇です。
DSC_2714.jpg
天端に笠木をつけると雰囲気がとても良くなります。
ブラウンに少しだけ塗装をしてあります。
DSC_2728.jpg
これから4月位までは最小限のメンテナンスで花が膨らみ続けてゆきます。
こちらは茅ケ崎の駅に近く隣にはイオンモールがあり、お買い物の帰りに
カラフルな花壇を楽しんで頂けたら嬉しいです。

続きを読む
posted by Ash-garden at 20:17| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

湘南スタイルガーデン

image-dd117.jpg
秋も深まり展示場tvkハウジングプラザ藤沢ガーデンウォークも花のカラフルさはなくなりつつありますが、
メンテナンスが少なくて済み、
懐かしい風景のようなこの場所が
とても好きです。真土と宿根草、、、少し地道に見えるかもしれませんが、私の湘南スタイルの庭は
こんな感じです。
image-6c4f7.jpg
サルビアレウカンサはモールのような
テクスチャーに魅せられますね。
posted by Ash-garden at 16:58| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

劇的に変わります

馬橋のマンションの植栽工事がようやく終わりました。
雨の降る中1000ポットのタマリュウが植えられたのですが、
工事をする前と後では違い過ぎる印象。
住んでいる方からも、明るくなったとの声です。
白砕石を敷いてあるので、コストの面でも大分抑えられました。



馬橋工事前.JPG馬橋 竣工.JPG
posted by Ash-garden at 18:07| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

大船展示場

image-27ca0.jpg
大船にあるtvkハウジングプラザ大船のメンテナンスを年間でしています。
花の組み合わせが楽しいのですが、
去年のものを調べないと似てしまったり、テーマが変わらなくなってしまうので、
必ずチェックします。
このレンガの花壇は小さめなので、カラーははっきりしたものを選んでいますが、
背が高くなるにつれてレンガに葉がかかって馴染んでからやっと完成です。
posted by Ash-garden at 15:23| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

大きなデッキ

ウッドデッキは私の住んでいる湘南地方では特に根強い人気があり、
サーフィンを楽しんでいる人がボードやウエットを干したり、夏季に
バーベキューしたりする癒しのスペースには最適です。
デッキになる木材は色々あるのですが、大きく分けてレッドシダーを代表とする
柔らかい素材とイペやウリンといった硬く密度の高い素材に分かれます。
最近では腐食しにくいとされる後者ハードウッド系が多く見られるようになりましたが、
お子様が素足で楽しむ時等には硬い棘がささる事もあり、私は柔らかなウッドを
お勧めしています。レッドシダーは最初はヒノキの香りも高くつい靴下を
脱いでしまいたくなる気持ち良さです。メンテナンスも塗装を1年に1度施すだけで、
劣化も大分防げます。
写真のデッキは花壇を立ち上げていますので、リビングからお子様とそのまま
素足でお花の手入れができる、リビングの延長ガーデンを体現したものになります。P3210072.JPG
posted by Ash-garden at 17:44| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

特注のアイアン車止め

bbb.jpg
現在ロートアイアンで階段手摺をプランしていますが、
車止めのようなものも目立つ処に設置しますので、
オリジナルでプランしてみると予想以上にアピールするものに
なります。こちらは建物2階にアイアンのバルコニーがあったので
そちらとパターンを揃えてみたのです。
3センチのフラットバーを使用しています。
posted by Ash-garden at 07:56| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガレージと車止め


bbb.jpg
昨日は冷たい雨の中でしたが、藤沢のTVKハウジング展示場の
アサカワホームさんで打ち合わせがありました。
お施主様と車庫のお話をしていた際の参考として
写真の石貼りとアイアンの車止めの施工例をお見せしました。
オープン外構は門扉、塀等を取り払い車の駐車スペースを
建物全面に設えるものですが、殺風景にならないように
プランしたいものです。
自然石の乱貼りは家の外壁と合ったもの、車止めは
特注で制作しました。少し重くなってしまったのですが、
夜にスポットライトが当たると、玄関脇のミモザを背景に
シルエットが浮かび上がります。




posted by Ash-garden at 07:49| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

テラスコンテナ

P1040076.JPGP1040065.JPG
マンションのベランダはサイズに関係なく色々と工夫ができます。
広ければ鉢を沢山並べるのではなく、横長のコンテナを作って
花材を植えると花壇の雰囲気が楽しめます。
写真のボックスはウッドデッキでよく使用するレッドシダーで外枠を作り、
中は上げ底をして、プラスティックコンテナを入れてあります。
植え替えをする時は簡単にコンテナだけを取り出せますし、
天板を載せれば背高のテーブルとしても使えます。
小さい方も底にはキャスターが付いています。
陽の当たり具合によって置く位置を変えると植物は
とても状態がよく、花期を長く楽しむ事ができます。

posted by Ash-garden at 21:05| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

白い石の花壇

sakura 031.jpg
ガーデンは例えば、テラス、フェンス、パーゴラといった
いくつかのアイテムで出来上がっていますが、
花壇は自分の好きな花苗や樹木を植えて日々眺めて楽しめる、
庭の中でも中心的な存在。だからこそ、拘りたいその素材。
植えられた植栽は勿論の事、周囲の雰囲気まで影響しますから
是非、ゆっくりと吟味して選んで頂きたいものです。
写真は白い自然石(クオーツストーンの一種)でできていますが、
濃いグリーンがとても映えて、その中に又白い花苗を入れると
一層ゴージャスになります。季節のどのような苗も生き生きと
見せてくれる石の花壇は年月を経ても、味わいを増してゆきます。

posted by Ash-garden at 12:26| Comment(0) | 施工例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。