2016年09月06日

Gävleにて

ストックホルムの友人宅に向かって、スウェーデンの北から
アプローチしました。車の走行距離も4,000q位になってしまいました。
キャンプ生活が続いた山間、海辺から郊外の街にやってきました。
今回の旅で案内できる最後の街はGävle。大学のある古く、小さくそして
とても美しい街。
IMG_3871.JPG
本日泊まるホテルはEliteGrandhotel.
まるでウィーンにいるみたいです。
IMG_3802.JPG
アールの窓のフレームが赤く黄色の外壁と合っています。
IMG_3877.JPG
建物中の装飾はまるで砂糖菓子のよう。ホワイトとイエローでまとめてあります。
IMG_3873.JPG
目の前に橋がかかっていて、欄干にお花の装飾が。センス良いです。
IMG_3817.JPG
近くの公園もグリーンが水水しく、フクシャが満開でした。
IMG_3838.JPG
この日は休日だったので人通りは少なかったのですが、
街歩きがついしたくなるような素敵なお店が点在しています。
IMG_3831.JPG
古い劇場です。それ程は大きくないのですが、こんな建物があるだけで
周りが華やかになります。市民の心の拠り所になるでしょうね。
IMG_3808.JPG
寄せ植えがゴージャス。暑くないので植物が
生き生きしています。
IMG_3824.JPG
花の種類は少ないのですが、町全体で寄せ植えや
街路樹下、公園内もカラーがまとまっています。
コンセプトを決めてデザインしているのですね。
IMG_3825.JPG
こんなシンプルな椅子でさえ、背もたれ、肘掛のデザインが
秀逸でした。
IMG_3857.JPG
今回の旅で出会った一番のガーデン。コミュニティーガーデンです。
同じ仕様の箱を用意して有志を募って、野菜や花、多肉まで好きなものを
植えてそれぞれ楽しんでいます。自邸に庭がなくてもここに来てガーデンを楽しみ、
植物好きの友達とティーブレークして寛ぐ。
何て素敵なアイディアでしょう。そして美しい。
IMG_3855.JPG
今回の北欧旅行、最後の写真はこの小さな野菜達の苗箱にします。
北端のノールカップ、切り立ったノルウェーのフィヨルド、フィンランドの
何処までも続く針葉樹の森。どの光景も忘れる事はできません。
でも、この箱の中の小さな世界にも同じ位のパワーを感じます。
初めて見たもの、触れたもの、感じたもの、素敵なものは全てこれから作る
ガーデンのエッセンスにしたいと思っています。













posted by Ash-garden at 19:39| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。